MENU

正しい教えとは、世に益すること

  • URLをコピーしました!
目次

今日の言葉

二宮翁夜話より引用

世を益するのが正道 翁のことばに、神儒仏の書物は数万巻ある。それを研究しようと、深山にはいって座禅しようと、その道をのぼりきわめてみれば、世を救い、世を益することのほかに道はありえな い。もしあるといえば、邪道に相違ない。正道は必ず、世を益すること一すじだ。たとい学問をしても、道を学んでも、ここに到達しなければ、よもぎ・むぐらがやたらにはびこったように、世の中に用のないものだ。世の中に用のないものは尊ぶに足らない。広がれば広がるほど世の害になる。幾年の後にか、聖君が出て、このような無用の書物を焼き捨てるということも、ないとはいえない。焼き捨てるまでは行かなくても、荒地を開くように、無用なよもぎ・むぐらを刈り捨てて、有用の道の広まる時節もないとはいえない。ともかくも、世の中に益のない書物は見ぬがよい。自他に益のないことはせぬがよい。「光陰は矢のごとし」だ。人生六十年といっても、幼い時、老年の時があり、病気があり事故があって、仕事をする日数は至って少いのだから、無用のことはしてはならぬ。
【引用 二宮翁夜話(上) 福住正兄:原著 佐々井典比古:訳注】

正しい教えとは、世に益すること

二宮金次郎は、山に籠もり厳しい修行をして悟りを開いたとしても、その悟りが世の中に役立つものでなければ意味がないと説いています。

現在、様々な宗教や教えが溢れていますが、どれも「家族が幸せになる」や「自分が成功する」といった、個人のためになるようなものが多いと感じます。

そして、個人のためになるような教えが多いから、自己中心的な考えの人や詐欺をする人が多いのだとも思います。

しかし、本来、個人とは社会に属しているものであるのだから、社会が良くならないと個人も良くなりません。

社会全体が豊かで調和が取れると、個人もより良い環境で幸福を感じることができるでしょう。

正しい教えとは、世の為になること。

それは、二宮金次郎の時代と現代も変わりがない。

オススメの本

created by Rinker
致知出版社
¥3,080 (2024/11/21 11:45:29時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次