生物は自己複製する系と定義できます。生物は自分のDNAを後世に伝えるためだけに生を保っているのです。
ですが、人は他の動物とは違い、極度に頭脳を発達させてきました。人は発達した脳を使うことにより”考える”ことを生の行動に付け加えました。
脳の役割は大きくわけて記憶・思考・創造の三つがありますが、これらの思考は人を人たらしめた最大の要素ではないでしょうか。
インプットした情報を分析、統合、加工するなど脳の活動がこれに当たるでしょう。脳は他の器官を総合するのと同等くらい大きな役目を果たしているのです。
司令塔である脳が退化すれば体も退化します。脳が健全であればその退化にブレーキを掛けることができるのです。アルツハイマーは思考を司る部分があまり使われなくなって、その部分に粕が溜まることによって生じるのです。
そうならないという目的もあり私は常に思考をしようと考え、沢山のブログを書いてまいりました。他の人が読むのは退屈かも知れませんが、私は真剣なのです。
そんな私のブログも読んでみようと思っている人もいて、ブログにはアクセスがあります。その火を絶やさないよう、今後も続けていきたいと考えています。
書いたブログはジャンルに別けてありますが、中身は必ずしもジャンルに当てはまるとは言えません。ジャンル別けは私の勝手な考えに基づいていますので、ジャンル名とブログのタイトルに違和感もあるでしょう。
それは許して下さい。またブログはあまり挿絵などもありませんので、読み辛いかも知れません。今後はできるだけ読みやすい工夫を凝らしていきたいとも考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。 酒巻修平です。 私はこれまで会社経営してきましたが、長年経営をしていると取引先とトラブルになることもあります。 ...