MENU

子育てとは自立させること

  • URLをコピーしました!
目次

今日の言葉

イソップ寓話より引用

218)猿の子供
猿は子供を二匹生んで、一方は可愛がってまめやかに育て、もう一方は憎んで放ったらかしにする、と言われている。しかし神的な巡りあわせによって、まめやかに育てられた方が死に、なおざりにされた方が命を全うすることになる。どのような事前の配慮よりも巡りあわせの方が強い、ということをこの話は説き明かしている。
【引用元 岩波文庫 イソップ寓話集 著 イソップ 翻訳 中務哲朗】

子育てとは自立させること

本当に猿は、一方を丹念に育て、もう一方は憎んで放置するのでしょうか。

例えば、長男は溺愛するけれど、次男は放置する親子関係のようです。

人間社会でもよくあることだと思います。

溺愛される子は、親が何でも与えるので、何も考えず苦労することもなく大人になります。

放置される子は、親から何も与えられず、自分で試行錯誤しながら苦労して大人になります。

兄弟が大人になり社会に出た結果、溺愛された子は社会のストレスに耐えられず病気になる。一方、放置された子は、これまで通り試行錯誤しながら成長します。

こういう巡り合わせが現実社会にはあると思います。

結局のところ、子どもは自分の人生を歩んでいきます。

その人生の中で様々な巡り合わせで成長します。それは親にはコントロールできないことです。

だから、子どもがどんな巡り合わせに遭遇しても、自立して生きていけるようにすることが、子育てなのではないでしょうか。

イソップ寓話集の「猿の子ども」を読んで、そんなことを感じました。

オススメの本

created by Rinker
¥1,122 (2024/07/12 12:33:07時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次