目次
今日の言葉
イソップ寓話より引用
390) 嘴細鳥(ハシボソガラス)と水差
喉の渇いた嘴細鳥が水差の所へ行き、何とかしてひっくり返してやろうとした。水差はしっかりと立っていて、倒せなかったが、一計を案じて望みを達した。小石を水差一杯になるまで投げこむと、水を下から上へと押し上げたのだ。こうして嘴細鳥は、喉の渇きを癒した。 このように、智恵が力を凌ぐのだ。
【 引用元 岩波文庫 イソップ寓話集 著 イソップ 翻訳 中務哲朗】
目的と手段
喉が渇いたハシボソガラスは、水を飲むために水差しをひっくり返す必要があると思い込んだ。
懸命に水差しをひっくり返そうとしたが、倒すことはできなかった。
多くの場合、ここで諦めてしまうだろう。
しかし、ハシボソガラスは発想を転換し、水差しに小石を入れて水を溢れさせる方法を思いついた。その結果、水を飲むことができたのだ。
このような光景は、私たちの社会でもよく見かける。
ハシボソガラスの目的は水を飲むことであり、最初に思いついた手段が水差しをひっくり返すことだった。
しかし、その手段では上手くいかなかった。多くの人は最初の手段が失敗すると「無理だ」と諦めてしまう。これは手段と目的を取り違えた結果なのだ。
目的を見失わなければ、手段はいくらでもある。
ハシボソガラスは目的を忘れなかったからこそ、別の手段で水を得ることができたのだ。
私たちも目的と手段を取り違えないよう心がけよう。
イソップ寓話集 の「嘴細鳥と水差 」を読んで、そんなことを感じました。
オススメの本
created by Rinker
¥1,122
(2024/07/12 12:33:07時点 Amazon調べ-詳細)