MENU

問題の本質に気づくこと

  • URLをコピーしました!
目次

今日の言葉

イソップ寓話より引用

131)逃げた黒丸鳥
ある男が黒丸鳥を捕まえ、足に紐をくくりつけて子供に与えた。 黒丸鳥は人間と一緒に暮らすのに耐えられず、一瞬放してもらった隙に、逃げ出して巣に帰った。ところが、紐が小枝にからまり、飛びたつこともできず、いよいよ死にそうになって独り言して言うには、「ああ、情ない。人間の所で奴隷の生活を嫌がったばかりに、うかうかと命までも失うことになったとは」 さほどでもない危険から逃れようとして、もっと恐ろしい目に遭うような人に、この話は合うだろう。

【引用元 岩波文庫 イソップ寓話集 著 イソップ 翻訳 中務哲朗】

問題の本質に気づくこと

黒丸烏には2つの問題があった。

  1. 子どもと一緒に暮らしている
  2. 足に紐をくくりつけられている

黒丸烏は、一緒に暮らすことが耐えられずに逃げた。

子どもから逃げた時点で1の問題は解決した。

しかし、2の問題は残ったままだったが、問題解決を怠ったゆえに、紐が原因で死んでしまった。

人間社会でもよくあることだと思う。

例えば、上司がパワハラで威圧され心が折れそうなとき、問題は2つに分けられる。

  1. パワハラ上司がいる
  2. 上司から威圧され心が折れそうだ

このような問題のとき、1番手っ取り早いのがパワハラ上司から逃げ出すために転職をすること。

もちろん、その方法は悪いことではない。

しかし、2の心の問題は解決できていない。

転職をしても、またパワハラ上司の下に配属されてしまうと、また同じ問題に陥ってしまう。

もしかしたら、問題の本質はパワハラ上司にあるのではなく、威圧的な人に負けてしまう自分にあるのかもしれない。

その本質に気づけたならば、威圧的な人に対して自分がどう振る舞うべきかを考えられるかもしれない。

世の中の問題は、外面的な物事と内面的な物事に分けられる。

多くの場合、外面的な問題を解決しようとするが、実は問題の本質は内面にあるのかもしれないと疑うことで、両面に対しての解決を試みることができる。

きっと、黒丸烏も2つの問題に気づけていたら、紐がほどかれた時に逃げ出すという方法も見つけられたかもしれませんね。

イソップ寓話集の「逃げた黒丸鳥」を読んで、そんなことを感じました。

オススメの本

created by Rinker
¥1,122 (2024/07/12 12:33:07時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次