MENU

立場で態度を変えないこと

  • URLをコピーしました!
目次

今日の言葉

イソップ寓話より引用

82)驢馬(ロバ)と雄鶏とライオン
馬と雄鶏が一つ小屋の中にいた。腹をすかせたライオンが驢馬を認め、押し入って平らげてやろうとしたが、雄鶏が鳴いたので、その声に腰を潰し、睡を返して逃げ出した。ライオンは鶏鳴に怯える、と言われているのである。 ライオンは鶏を怖れたのに、馬がライオンを見下し有頂天になって、小屋をとび出し追いかけて行った。そして、遠くまで来て、食われてしまった。 このように人間の場合でも、敵が辞を低くするのを見たばかりに大胆になり、うかうかと殺されてしまう人がいるものだ。

【引用元 岩波文庫 イソップ寓話集 著 イソップ 翻訳 中務哲朗】

立場で態度を変えないこと

先日、銀行で窓口の手続きを待っていたら、隣にいた老人が突然「遅い、いつまで待たせるのだ。俺は○○○銀行(大手銀行)の支店長をしたことがある。俺が支店長の時はこんなに客を待たせなかった」と声を大にして言った。

接客係の行員が待たせていることに謝罪した上で、状況を丁寧に説明した。

しかし、老人は「俺が○○○銀行の支店長の頃は」という思い出話をしながら怒りをぶつけていた。

しばらくして老人の怒りが収まってきたころに、老人のスマホに着信があった。相手はどうやら奥様のようだ。

どんな態度で電話に応答するのか気になったので、観察していたところ、「ごめん、銀行の対応が遅くて、まだかかりそうです。すいません」という感じだった。

強く出られそうな立場で強気な態度をとり、負けそうな立場では弱気な態度をとる。

立場で態度をコロコロ変えるのは、本当は自分が弱いからだ。

最近、カスタマーハラスメントが問題になっている。

カスタマーハラスメントをする人は「お客」という有利な立場を利用して、店員を威圧攻撃する態度をとる。

攻撃の本当の目的は、サービスに対するクレームではなく、ただ自分の抑圧された感情を怒りを使って発散しているだけ。

でも、そういう人は気をつけた方がいい。

自分が有利な立場にいられるのは、店の中にいる「お客」だからであり、店を出れば、その立場は一瞬にして消え去る。

イソップ寓話では、「驢馬(ロバ)と雄鶏とライオン」で、雄鶏を「立場」に置換えると現代を表している。

老人の「元○○○銀行」という立場、店の中での「客」という立場、あくまでも「立場」が少し強いだけで、その人本人が強いわけではない。逆に、その人は弱いから「立場」を使っているだけ。

自分が弱いことに気づけないと、やがてはライオンのような人に食われてしまうのだろう。

まあ、それも因果応報なのだと思うけど。

イソップ寓話集の「驢馬(ロバ)と雄鶏とライオン」を読んで、そんなことを感じました。

オススメの本

created by Rinker
¥1,122 (2024/07/12 12:33:07時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次