2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 sekiguchi.takeshi@gmail.com 美味しい生活の方法 「可哀そうね」は止めよう 親切や労わる言葉が却って相手を傷付けることがある。いや多い。この「可哀そうね」がその一例だ。 分かり易い例が体に異常を持って生まれてきたことに関することだ。子供の親はその子の育成に最大限の努力をしている。 部外者はその努 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 sakamaki 美味しい生活の方法 柿がなった 庭に植えた柿の木が実を付けた。植えてから8年目で、文字通り「桃栗3年、柿8年、柚は9年の花盛り」を地で行った格好だ。 捥いで食べたがまあまあで毎年食べられるかと思うと楽しみが増えた感じで嬉しくなった。去年は20個ほどだ […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 sakamaki 美味しい生活の方法 便利だが不便な社会 銀行と契約をすれば家にいてお金を振り込みすることができる。振込料も無料だ。だから交通費も掛からないから安上がりだ。 外出して電気や家電を消し忘れても外から消せる。遠くに出かける時はネットの情報でどのように乗り換えるか、出 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 sakamaki 美味しい生活の方法 怪我の治し方 先日ピアノの蓋を閉める時に思いきり指を挟んで大変痛い目に会った。挟んだ指は左手の方だったのでまだ不便度は低いが何しろ親指でやはり大変不便だ。 早く治したい。回りの人は怪我したところが熱を持っているから冷やした方が良いとア […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 sakamaki 美味しい生活の方法 珍発明 - コンピューター関連 日本語は表意文字でコンピューターに使用するには不便だ。辛うじて人力によって変換という作業を通じて用を果たしている。 英語などの表音文字は文字数が少なくキーボードに収められるので、コンピューターが日本で発明されたとしてもや […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 sakamaki 美味しい生活の方法 どうして近所には必ず変な人がいるのか これは日本人だけにあることなのか、それともアメリカなどにもある現象だろうか。アメリカではある地域には収入が同等程度の人が住んでいてあまり近所との軋轢はないようだ。 アメリカは拝金主義の国で住んでいる人もそうだから、大きい […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 sakamaki 美味しい生活の方法 不眠症の珍発明? 世の中には不眠症の人が沢山いるようだ。回りを見回しても何人かいるし、不眠症ではなくても眠りの浅い人も多い。 アルパチーノが主演した映画でも「insomnia」(不眠症)というのがあった。世界には全く睡眠しない人もいるよ […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 sakamaki 美味しい生活の方法 睡眠歩行 これは私が編み出した馬鹿らしい術だ。寝ながら歩くのだがもちろんそんなことをできるわけがない。 本当のところは目を瞑りながら歩くのだが何故かすごく楽で気持ちが良い。酔っていて駅からのタクシーがない場合やタクシーに乗るまでの […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 sakamaki 美味しい生活の方法 ネット社会の行く末 先日我が家の猫のためにトイレの砂と餌を買いに行った。 店にはご主人しかいなかったし、お客さんは私一人だけだったので、少し話をしてみた。 ペットブームでもあるし、さぞかし店は繁盛しているだろうとそんな点を質問したのだが。ご […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 sakamaki 美味しい生活の方法 医師、弁護士など各専門家の短所と関わり方 本題を考察する前に現状の日本が抱える問題を追及しなければならない。これは案外隠れていて、根強くそして確実に日本という国と国民を蝕んでいく。 特に社会の上部に位置する上級職がその病に罹患すると社会のレベルは確実に低下するだ […]