2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 sakamaki 英語を勉強しよう 日本語と英語の発音 英語が話されているのを聞くと分かることがあります。それは一つの文章を単位として発音していることです。 例えば「I go to school」と話すときに全体を一つのまとまりとして捉えています。このことが実は英語の発音 […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 sakamaki 英語を勉強しよう アメリカ語雑記 学校の教科書や教えられる米語ではあまり聞きなれないし見慣れない言葉を並べてみようと思います。そうすると日本語と米語の表現がいかに違うが見えてくるようです。 アメリカのレストランに行くと先ず案内嬢が客の好みを聞いて適宜 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 sakamaki 英語を勉強しよう 忘れ得ぬ人々 - 山口先生 家庭の経済的理由から私は中学2年生から新聞配達のアルバイトを始めた。朝4時に配達所に行き、受け持ちの200部くらいの新聞を受け取り、大体2時間くらいで配達を終了する。 書けば簡単だが、朝4時というのは中学 […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月6日 sakamaki 英語を勉強しよう 直訳ことわざ英語 タイトルは詳しく書けないので、上記にようになりましたが、意味は日本のことわざを単語や言い回しを直訳する英語のことを指しています。例えば「目は口ほどにものを言い」は「Eyes talks like mouth」のようなこと […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2017年7月8日 sakamaki 英語を勉強しよう アメリカにある日本村 アメリカに行くと当然英語を使うと思っている人がほとんどだ。しかしこれは事実ではない。例えば銀行のアメリカ駐在員は仕事ではまず日本語で済まし、英語は使わない。彼らはアメリカにある日本村で生活している。 それはアメリカに営 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 sakamaki 英語を勉強しよう 教養の外国語 同じ事物、人物を表す言葉は英語、フランス語、イタリア語、スペイン語によって異なる場合が多い。ここではその主たるものを書く。 アレキサンダー(日本語) 英語名 フランス語など 原語など アレグザンダー […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月10日 sakamaki 英語を勉強しよう 英語の難しさ - 子音編 英語には日本語にない子音がある。そんな子音の発音に慣れていない日本人に取っては苦労するところである。 学校でも必ず引き合いに出されるのが、「th」とか「r」、「l」、「v」、「f」だ。それらは日本語にはないので、初心者 […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月13日 sakamaki 英語を勉強しよう ビジネスの中で覚えたアメリカっぽい英語 私はもう50年もアメリカと商売をしている。彼らは基本的に愉快な人たちだし、嘘をつくことは少ないので、ビジネスのパートナーとしては申し分ない。 その間よく遊んでもらったし、遊んであげた。そうしているうちに教科書で習ったも […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2017年3月31日 sakamaki 英語を勉強しよう 英会話教室の勧誘員にいじめられている 会社に優秀な若い営業マンがいた。その彼が憂鬱な表情をして、私のところに相談にきた。よっぽど困ったことが起こったのか、「実は」と切り出した。ちょうど手が混んだ仕事をしていたので、後にして欲しいと言おうとしたが、彼の真剣な顔 […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 sakamaki 英語を勉強しよう 社長の英語教育 私は会社を始めたころすでに英語の読み書き、会話がある程度できていた。我が社の入社資格には英語の読み書きや会話は入っていない。貿易実務の担当者でもだ。 英語を教えるにはまずその人がどの程度英語ができるかを聞いて、テストす […]