現代版悪魔の辞典3
同志 → 意見が同一だったが後で敵対関係に陥る二人以上の人
多分 → 後で責任を取らなくても済むように考えた言葉
量販店 → 売れるようになると値段を上げるつもりの安売り店
温存 → 使わないでしまっておくが役に立たないことが判明する行為
鈍器 → 歯が付いていない殺人道具
人体 → ソフト以外元のものが全て入れ替わる物体
親 → 物や金または困難などを与える社会上の存在
仕事 → いやいやながら時間と体力を金に換える行為
恥 → 人が何とも思っていない誤解
名前 → 人に与えられた符丁
真剣 → 一時的に活躍する脳の作用
あからさま → もう友好関係を維持する必要のない人に対する正直
牛肉 → グリーンピースは問題にしないが、不当に死に追いやられた牛の死骸
検査 → 人ができないことを機械にやらせる作業
オリンピック → 専門家のマネージャーが金を儲けるために観衆を集める祭
卑怯 → 頭が良い人が取る巧妙な手段
おもむろに → 動かしたくない体をゆっくりと動かす態度
漁師 → 小さい魚を他の大きい魚の餌に供しないよう防御する親切な人
快楽 → 後に苦がやってくる心の動き
舟 → 思わず秘密を運んでしまう運搬具
ワイン →食べられないほど不味い葡萄を食用に供するよう変形させた飲料
モデル → 自己の体の展示会の開催者
がめつい → ちょっと多い目に要求する行為の状態
雨 → 益になったり害になったりする天からの落下物
冷蔵庫 → 合成保存料の使用を少なくする装置
魂 → 活動する時に変身した心の状態
寿命 → 定められた期間があるが伸び縮みする生命の存在期間
立派 → 身体やその状態が大きいと誤認されること
煩い → 発声が正しく良く響く声が出る
腹 → 腸と外界との隔壁で愛撫の対象にもなる体の一部分
忘恩 → 脳の記憶装置を休めてやる動作
駅 → 電鉄会社が効率を考えて人を大量に集める場所
紙幣 → 新しいうちは使用するがとても古くなると売る物体
頑張る → 脳や体の無茶な使い方
漫画 → 文章を書いたり読んだりするのが不得意な人が使う手段
グローバル化 → 富を偏在させるための政策
裸 → 長年衣服に覆われていたので、体毛がなくなった状態
儀式 → 考えるのが面倒なので様式化して記憶に頼る方法
碁 → 今は豚になったが昔は優秀だった中国人の発明物
物質 → 釈迦と学者が解明競争をする対象
脱税 → 税務署との頭脳競争に勝とうとする行為
商売 → 物を高く売る詐欺
飛行機 → 時々落ちる空中走行船
被害 → 政府が補填してくれる経済上の損害
法律 → 一度制定されたら取り消されることがない邪魔な決め事
買う → 損を承知で思い切って金を相手に渡す愚行
作る → 時間を使って物を現出する愚行
肺 → 女性が息を吸うと男性が息を飲む隔壁の内部
苦悩 → 解決が楽しい心のパズル
遊園地 → しばしば男女が婚活を行う場所
表題 → 恣意的に書かれ内容とは関係のない表示方法
大学教授 → レッスンプロでトーナメントプロになれない一群の予備選手
うがい → 何の役にも立たない細菌除去動作
先生 → 名前を忘れた人に対する呼称
金メダル → 世界一の馬鹿者の証明
空気 → 適量だと体に良いが過剰に吸い込むと病気になる
写真 → 年取ってから見ると人をがっかりさせる表示方法
同窓生 → 有名大学だと時々贈収賄の相手方になる存在
階段 → 足に合わせて作った昇降施設
正体 → 嘘が見つかって真実が現れた姿
勇気 → 名誉のために体を犠牲にする行為
読む → 情報入手手段
書く → 手持ちの情報を開示する行為
国 → 戦争で変化する隣国との境界線の内側
岸 → 命が助かる地点
民 → 税金を払う人々
代表 → 目立つことにより損や得をする人
続く
酒巻